![]() | ||
テーマ:あそぼう大きな輪 | ||
| ||
![]() |
![]() |
32の児童館代表児童、旗を持って入場!! | 金沢市福祉局長 山田啓之様 ご挨拶 |
![]() |
![]() |
開会宣言 | 会場のみんなも一緒に「勇気100%」合唱 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
安原児童館(太鼓) | 森山児童館 |
![]() |
![]() |
杜の里児童館(チアリーディング) | 浅野町児童館(創作ミュージカル) |
![]() |
![]() |
小立野児童館(キッズダンス) | 小坂児童館(合唱) |
![]() |
![]() |
三和児童館(ヒップホップダンス) | 芳斎児童館(キッズダンス) |
![]() |
![]() |
平和町児童館(一輪車) | 戸板児童館(チアダンス) |
![]() |
![]() |
新神田児童館(バトントワリング) | 鞍月児童館(バトントワリング) |
![]() |
![]() |
弥生児童館(バトントワリング) | 粟崎児童館(バトントワリング) |
![]() |
![]() |
米丸児童館(アイドルダンス) | 大徳児童館(アイドルダンス) |
![]() |
![]() |
大徳児童館(一輪車) | 粟崎・鞍月・新神田・弥生児童館合同 (バトントワリング) |
![]() |
![]() |
アート工房 出入口 | 館紹介 |
![]() |
![]() |
大野町児童館 | 大徳児童館 |
![]() |
![]() |
粟崎児童館 | 金石児童館 |
![]() |
|
鞍月児童館 |
![]() |
![]() |
花園児童館 | 小坂児童館 |
![]() |
![]() |
森山児童館 | 浅野町児童館 |
![]() |
![]() |
千坂児童館 | 馬場児童館 |
![]() |
|
城北児童会館 |
![]() |
![]() |
長町児童館 | 芳斉児童館 |
![]() |
![]() |
材木児童館 | 小立野児童館 |
![]() |
![]() |
瓢箪児童館 | 戸板児童館 |
![]() |
|
長田町児童館 |
![]() |
![]() |
富樫児童館 | 中村児童館 |
![]() |
![]() |
扇台児童館 | 杜の里児童館 |
![]() |
![]() |
弥生児童館 | 押野児童館 |
![]() |
|
平和町児童館 |
![]() |
![]() |
米丸児童館 | 安原児童館 |
![]() |
![]() |
新神田児童館 | 三和児童館 |
![]() |
![]() |
二塚児童館 | 西南部児童館 |
![]() |
![]() |
大野町児童館 | 城北児童会館 |
![]() |
![]() |
馬場児童館 | 小立野児童館 |
![]() |
![]() |
三和児童館 | 弥生児童館 |
![]() |
|
平和町児童館 |
![]() |
![]() |
スタンプラリー | 遊びのチャンピオン |
![]() |
![]() |
4種類のどのゲームにたどりつくかな? | 16m×7mのジャンボあみだくじです |
![]() |
![]() |
中心まで早くクルクル巻いた方が勝ちです! | ストライク目指して2球投げました! |
![]() |
![]() |
的に目がけて3球飛ばしました! | 穴をねらって3球打ちました! |
![]() |
![]() |
段ボールを積んで楽しんでいました。 | 真剣にキャタピラー前進あるのみです。 |
![]() |
![]() |
妹をソリに乗せ頑張っていました。 | 親子で「ゾインゴボインゴ」に 四苦八苦でした。 |
![]() |
![]() |
だるま落とし・竹馬・フラフープ もありました。 |
穴あき玉入れに挑戦中! |
![]() |
![]() |
今年は副市長がいらしてくださいました。 | 幼児の方から大人の方まで たくさんの方がおいでました |